雑談 掲示板 (9578コメント) 最終更新日時:2022/08/02 (火) 16:22 雑談 掲示板に戻る コメント(9578) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む 名無しのお兄様 No.92535770 2016/01/12 (火) 11:29 通報 ステップアップガチャの排出確率を眺めていて、以前から疑問だったのですが。 説明に明示されている確率って、☆7の確率が0.1%の状態しか記載してないですよね。 ☆7の確率が最大で0.4%とか0.5%に上がった場合、 その分、どのカードの排出確率が下がっているのでしょう? 記載が無い以上、勝手に予想するしかありませんが、 ☆4が下がっているとは思えないので、やはり皆が欲しい目玉☆6が、 知らないうちに2.0%→1.5%とか1.6%とかに下がっているのでしょうか? もしそうなら、ステップアップガチャのデメリットとして 毎回説明に明記すべきだと思うのですが。 返信数 (14) 1 × └ 名無しのお兄様 No.92538350 2016/01/12 (火) 13:11 通報 記載が無いからどれかわからない→だよね だけど☆4だとは思えない→なんで? どうしても炎上させたいんですかね? 0 × └ 名無しのお兄様 No.92538738 2016/01/12 (火) 13:25 通報 通常、消費者に有利なことであれば、企業は大々的に宣伝します。 そうすれば、より消費者にお金を使ってサービスを買って貰えるからです。 それはどの商売でも共通します。 反面、消費者に不利なことは、企業は指摘されるまで隠したがります。 現状、運営は、正確なガチャの排出率を明示せずに ユーザーにサービスを売りつけています。 これはおかしなことです。 が、おそらくユーザー側の意識ぐ高まらないと修正はしません。 課金トラブルの事例を見ても、運営はユーザーを甘く見ている部分があります。 大切なことは、炎上云々ではなく、ユーザーの正当な権利が守られることではないでしょうか。 2 × └ 名無しのお兄様 No.92542089 2016/01/12 (火) 15:22 通報 スクエニが過去に行った事例を挙げるのではなく まさかの陳腐な一般論が根拠ですか。 ステップアップガチャの数値が細かく表記されるようになったら今度は戦略などの泥確率UPに突っかからないとですね 消費BPにwaveまで違う場合もあるしそもそも抽選タイミングがわからないしかなりのブラックボックスですもんね あれの正確な数値を公表させることに成功したらヒーロー間違いなしですよ 1 × └ 名無しのお兄様 No.92546891 2016/01/12 (火) 16:45 通報 あー...うーん...なんて言ったらいいかな。 消費者という言葉を使ったけれど、これは有料アイテム等を購入する契約を企業と結んだことにより得る地位なんですね。 戦略級に挑むのは、企業と売買その他の契約をするのとは違いますよね? そして、大企業と個人である消費者は、力関係も情報量も違うし、 企業が消費者を食い物にする事態が後をたたないから(一般論部分) その力の差を埋めて消費者の権利を保護するために 企業側には色々なルールが課されているんです。 それを守ってないんじゃないかという指摘です。 話が難しくなってきたので、これ以上を掲示板で解説するのは字数の関係で厳しいかな(^_^;)? 3 × └ 名無しのお兄様 No.92585209 2016/01/12 (火) 22:39 通報 ID:B7CD42CDCE、ID:D1ED704B63、ID:8B19ABD4E9、↑全部同じ奴だが、コイツは相手にしない方が良い 1 × └ 名無しのお兄様 No.92593663 2016/01/13 (水) 00:07 通報 お前の中では同じ奴なのかw 確かにPCとスマホでID2つあるけどそこに上がってる奴じゃないんだよなぁ てかこういう話題になったらいつも現れるよねキミwww 1 × └ 名無しのお兄様 No.92624156 2016/01/13 (水) 18:17 通報 ↑自分のコメント見直した方が良いぞ。もしかしておかしい事に気付いてないのか?馬鹿だね(笑)奇恥害くんは 0 × └ 名無しのお兄様 No.92562234 2016/01/12 (火) 19:02 通報 そうですね、難しいですね 統計取ったわけじゃないですが、おそらく大多数が漠然と☆4が下がっていると思っている中、 騙されるな!企業というものは往々にしてやましい部分は隠すから☆4以外が下がってるに違いない!!(キリッ 悪の企業スクエニを断罪する戦士(輩)よ立ち上がるんだ!!!(イェイ ってことですか? 随分と意識の高い御客様みたいだけど、ここでは難しいのでご自身のブログででも活動されるのがよろしいかと思われます。 0 × └ 名無しのお兄様 No.92567181 2016/01/12 (火) 19:55 通報 なんでそんなに喧嘩腰なんですかね…。あなたが絡まなければ普通に、穏便に、ちょっと愚痴って、さぁ、ゲームしよう、で終わった話題だと思うんですが…。(−_−;)主さんを煽っているようにしか見えないですよ。 5 × └ 名無しのお兄様 No.92592698 2016/01/12 (火) 23:57 通報 どうみても愚痴じゃないでしょ 問題提起するにしても☆4の部分の件はまったく必要無い上に、根拠が今までステップは両方ガチャやってきたわけでもない 適当な妄想で企業イメージを損なわせてユーザーを減らしてアプリの寿命を縮めようとしてるようにしかみえませんが? まぁ仮に実体験を根拠に挙げてもそんな少しでわかるわけないだろw とは書くけどね 0 × └ 名無しのお兄様 No.92565008 2016/01/12 (火) 19:33 通報 また例の奇恥害と絡んでるんですか?相手にしない方が良いですよ 0 × └ 名無しのお兄様 No.92569210 2016/01/12 (火) 20:15 通報 開示された情報に納得できななら課金しなければ良いだけなのでは? というか、最大が100%超えることがあるって言ってるのだから 素直に受け取るなら、その数値を100分率に直したのが変更後の確率だと思いますが てか、「勝手に予想するしか・・・」と書いてるにもかかわらず、 コメへの返信があからさまにネガティブ側方向へ寄ってるのがなんとも ちなみに自分は今のところ、毎月2~3万課金してほぼ毎回後悔しながらプレイしてます (☆7皆無で☆6も課金したときほど引けない) 3 × └ 名無しのお兄様 No.92572135 2016/01/12 (火) 20:45 通報 一年で相当な額ですね。それでも課金をやめない、額を減らさない精神力の強さにある意味脱帽です。 2 × └ 名無しのお兄様 No.92582684 2016/01/12 (火) 22:17 通報 3% のガチャを 100 回引いて当たる確率計算してみろよ。まさか100回引いたら3枚当たるなんで馬鹿なこと言ってるキチガイはいねえよなぁ?そんなに当たらなくて当然なんだよ。明記すべきとはおもうがこればっかりはどうしようもない。ガチャっていう商法自体グレーゾーンみたいなもんだろ。表記してもそれが真実とは限らないって可能性もあるわけだし。それでも娯楽としてやりたいやつはやる、気に入らないならやめる。ゲームするのにストレス溜めるのだけはおススメしない。 2 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(9578コメント)コメント
説明に明示されている確率って、☆7の確率が0.1%の状態しか記載してないですよね。
☆7の確率が最大で0.4%とか0.5%に上がった場合、
その分、どのカードの排出確率が下がっているのでしょう?
記載が無い以上、勝手に予想するしかありませんが、
☆4が下がっているとは思えないので、やはり皆が欲しい目玉☆6が、
知らないうちに2.0%→1.5%とか1.6%とかに下がっているのでしょうか?
もしそうなら、ステップアップガチャのデメリットとして
毎回説明に明記すべきだと思うのですが。
だけど☆4だとは思えない→なんで?
どうしても炎上させたいんですかね?
そうすれば、より消費者にお金を使ってサービスを買って貰えるからです。
それはどの商売でも共通します。
反面、消費者に不利なことは、企業は指摘されるまで隠したがります。
現状、運営は、正確なガチャの排出率を明示せずに
ユーザーにサービスを売りつけています。
これはおかしなことです。
が、おそらくユーザー側の意識ぐ高まらないと修正はしません。
課金トラブルの事例を見ても、運営はユーザーを甘く見ている部分があります。
大切なことは、炎上云々ではなく、ユーザーの正当な権利が守られることではないでしょうか。
まさかの陳腐な一般論が根拠ですか。
ステップアップガチャの数値が細かく表記されるようになったら今度は戦略などの泥確率UPに突っかからないとですね
消費BPにwaveまで違う場合もあるしそもそも抽選タイミングがわからないしかなりのブラックボックスですもんね
あれの正確な数値を公表させることに成功したらヒーロー間違いなしですよ
消費者という言葉を使ったけれど、これは有料アイテム等を購入する契約を企業と結んだことにより得る地位なんですね。
戦略級に挑むのは、企業と売買その他の契約をするのとは違いますよね?
そして、大企業と個人である消費者は、力関係も情報量も違うし、
企業が消費者を食い物にする事態が後をたたないから(一般論部分)
その力の差を埋めて消費者の権利を保護するために
企業側には色々なルールが課されているんです。
それを守ってないんじゃないかという指摘です。
話が難しくなってきたので、これ以上を掲示板で解説するのは字数の関係で厳しいかな(^_^;)?
確かにPCとスマホでID2つあるけどそこに上がってる奴じゃないんだよなぁ
てかこういう話題になったらいつも現れるよねキミwww
統計取ったわけじゃないですが、おそらく大多数が漠然と☆4が下がっていると思っている中、
騙されるな!企業というものは往々にしてやましい部分は隠すから☆4以外が下がってるに違いない!!(キリッ
悪の企業スクエニを断罪する戦士(輩)よ立ち上がるんだ!!!(イェイ
ってことですか?
随分と意識の高い御客様みたいだけど、ここでは難しいのでご自身のブログででも活動されるのがよろしいかと思われます。
問題提起するにしても☆4の部分の件はまったく必要無い上に、根拠が今までステップは両方ガチャやってきたわけでもない
適当な妄想で企業イメージを損なわせてユーザーを減らしてアプリの寿命を縮めようとしてるようにしかみえませんが?
まぁ仮に実体験を根拠に挙げてもそんな少しでわかるわけないだろw
とは書くけどね
というか、最大が100%超えることがあるって言ってるのだから
素直に受け取るなら、その数値を100分率に直したのが変更後の確率だと思いますが
てか、「勝手に予想するしか・・・」と書いてるにもかかわらず、
コメへの返信があからさまにネガティブ側方向へ寄ってるのがなんとも
ちなみに自分は今のところ、毎月2~3万課金してほぼ毎回後悔しながらプレイしてます
(☆7皆無で☆6も課金したときほど引けない)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
BF6攻略Wiki
リトルナイトメア3攻略Wiki
Elysia: The Astral Fall攻略Wiki
ゴーストオブヨウテイ攻略Wiki
RFオンネク攻略Wiki
サイレントヒルf攻略Wiki
ダイイングライト:ザ・ビースト攻略Wiki
ドラゴンボールゲキシンスクアドラ攻略Wiki
TIPS
掲示板
イベント
9月1日 15:00:00~2019年9月8日 14:59:59まで
8月22日 15:00:00~2019年8月29日 14:59:59まで
8月15日 15:00:00~2019年8月22日 14:59:59まで
8月8日 15:00:00~2019年8月15日 14:59:59まで
キャラクター
SUBカードキャラクター
カード
属性別
任務
廃止されたシステム
コミュ
ガチャ
その他
リンク
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事