戦闘の基本
(5コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
戦闘の基本
敵との相性を見極める
『魔』は『武』に強く、
『武』』は『精』に強く、
『精』は『魔』に強い。
『光』『闇』はお互いに対して魔法の威力が上がるという特徴があります。
なお、『光』『闇』属性が存在し、『魔』『武』『精』の3属性の間には優劣がなく、お互いに魔法の威力に影響がありません。
敵をタップすることでターゲット
大規模な連携魔法をする場合など敵をタップしてロックオンしてから攻撃するようにしましょう。
連携攻撃は攻撃力が低い人から
攻撃力が高い人を後半にタッチすることで補正を最大限利用できます。
※倍率
1人目1倍、2人目1.4倍、3人目2倍、4人目2.4倍、5人目4倍。
※連携に倍率のかかるカードや、連携必殺を持つカードができました(ex.美月,ほのか)。
通常の順番による倍率にさらにカード固有の倍率がかかります。
連携必殺は、連携の最後にそのキャラをフリックすることで発動します。
オーバーキルの稼ぎ方
一番弱いキャラを連携の一番最後にすれば比較的容易に獲得できます。(※高レベルSTAGEでの火力不足に注意)
また全体攻撃でもカウントされますので、全体攻撃を持つキャラを2体使用することで高速周回も可能です。
味方の攻撃、魔法特性を把握する
回復系必殺持ちのキャラはゲージがたまった状態でも待機させておくことも必要です。
味方のスキル効果を把握する
敵の魔法ゲージダウンや味方の魔法ゲージアップスキルで先行をとる、
時間制限イベでは時間延長も大事になる場合がある。
敵を攻撃するスキルを持つカードは撃破イベやモノリスイベでの使いどころに注意。
ステータス系スキルの効果基準について
必殺ATK=カードの必殺+キャラのATK
魔法ATK=カードの魔法+キャラのATK
「攻撃力○%上昇」スキルはキャラのATKに対してのみ倍率がかかる
キャラのATKは、高い順に摩利>エリカ>達也>一条>レオ>幹>その他
が目安になるが、レベルによっては入れ替わりがあるのでステータスのページを参照
デュアル系必殺技の攻撃力
そのため、防御力の高い相手に対しては効果が低い場合があることを把握しよう。
状態異常は重複しない
敵味方問わず、効果は重複せず、最後に使った技の効果のみが残ります。
例:味方がスピードダウン状態になったので防御力上昇の必殺技を使い上書きする。
敵が防御力上昇技を使ってきたので魔法ゲージダウン攻撃を使い防御力上昇効果を上書きする。など
※スキル効果については影響を及ぼしません。
※異常状態に関する情報の追加です
・毒状態、徐々に回復、受けたダメージ分回復などの異常状態が追加されました。
同種の状態異常は上書きされますが、種類によっては重複します。
例えば毒を受けた場合に徐々に回復で上書きすることができます。
スキル効果によるステータス変化は上書きできませんが、スキル効果による状態異常は対抗できる状態異常で上書きや打消しが可能です。
・睡眠状態
時間経過もしくは攻撃を受けると回復。
睡眠中は魔法ゲージも動きません。
・停止
規定時間経過するまで魔法ゲージ含み止まります。
デュアル系の必殺技にも反応できません。
詳しい情報募集中。
軽減回復
異常状態を上書きしてくる敵には不向き。
ゲスダウン戦法
某生放送にて妖精氏が披露。当時の視聴者コメントから命名されたとか?
ゲージダウン+停止
(sp2つ必要)になり、敵の攻撃を減らすことができます。
その他、戦闘に使える技など、募集中です。
コメント(5)
コメント
-
ロックバンド達也と水波の攻撃で、魔法ゲージ60ダウン+2.5秒停止(sp2つ必要)になり、敵の攻撃を減らすことができます。0
-
基本戦闘は敵戦闘ゲージダウンスキルが器用貧乏で何処でも通用する。
あずさ体操服スキルで敵ゲージ70ダウンは初心者おすすめ。
ステージ序盤は連携攻撃の最後に雫か十文字にしてSPゲージ溜める。
最終ステージでスグにSPアタックが撃てるように調整。
ー
タイムアタックは工場チックに無駄を省き最小限の手数で攻略、
最終ステージはSPアタック叩き込みが基本
ー
フレンドは任務画面とサポート画面を何回も切り替えて☆7深雪を選ぶこと。1 -
なんかたまに勘違いしてる人がいるので
必殺ATK=カードの必殺+キャラのATK
魔法ATK=カードの魔法+キャラのATK
「攻撃力○%上昇」スキルはキャラのATKに対してのみ倍率がかかる
キャラのATKは、高い順に摩利>エリカ>達也>一条>レオ>幹>その他1 -
オーバーキルまで考えれば攻撃力の低い順で
2番目 3番目 4番目 5番目(ここまでのどこかで相手のHP0にしておく)1番目
が安定しますね
相手のHPに合わせて3-5番目を省く形で1 -
敵を自動選択にしていると、攻撃して来た直後のゲージが溜まっていないものが選ばれることが多いようなので、攻撃をまだしていないもうすぐ攻撃してくる敵をタップすることで、攻撃される回数を減らすことができます。3
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない